こんにちは⭐︎
チョコの耳汚れと痒みと匂いが気になりまた病院へ連れて行くことにしました。
以前からチョコの耳汚れで病院へ通ってはいますが、今回は耳の外側の皮膚が
赤くなってしまっているので、定期的な通院よりは早いタインミングで受診します。



チョコの様子としては少し耳を気にしているようで、ソファ〜の上にいれば、耳を
擦りつけるような仕草をしています。
このような状況を病院の先生へ話をし、診てもらうことに。
チョコは耳の受診を受けるたび、先生の手を煩わせているようで、嫌がりながら
大暴れをしてしまうようです。
そのため、今回は病院のお昼休みに手の空く先生複数人で、チョコを抑えてもらい
ながら治療をしてもらうことになり、半日チョコを病院へ預けることになりました。
夕方、チョコのお迎えです。
チョコの治療の結果、汚れを取り除いてもらい、薬を耳に入れてもらいました。
家でも点耳薬をするため、薬をもらいました。
今回の治療で、先生方の手を複数お借りし、行ってもらいましたが、
それでもチョコを抑えながらは大変だったそうで、チョコ自身も耳を触られること
に敏感になり異常に嫌がってしまうことから、次回の通院の時は、鎮静剤を服薬
させてからの診察をすることになりました。
朝ごはんは食べさせず、服薬をしてから来院するということで、説明を受けました。
食いしん坊のチョコが朝ごはんを抜くということから、どんな状況になるんだろう
そして鎮静剤とはどのような様子になるんだろうと今から不安でヒヤヒヤドキドキ
です。
⭐︎最後まで読んでいただきありがとうございました⭐︎